当サイトには広告を含むコンテンツがあります

『緊急取調室 シーズン5』キャスト/ファイナルシーズンに登場する豪華メンバーをチェック

テレ朝

2025年10月16日から放送が始まった『緊急取調室』シーズン5は、12年続いたシリーズの連続ドラマ版としては最後のシーズンです。天海祐希さん演じる真壁有希子率いる「緊急事案対応取調班」、通称キントリが久々に再結集するということで、放送前から期待が高まっていました。

12月26日には劇場版『緊急取調室 THE FINAL』の公開も控えており、ドラマと映画が連動する形でシリーズが完結するとのこと。長年このドラマを見てきた身としては、寂しさもありますが「最後までしっかり見届けたい」という気持ちでいっぱいです。

今回は、シーズン5に登場するキャストについて調べてみました。レギュラーメンバーから初回のゲスト出演者まで、詳しくご紹介します。

再結集したキントリのレギュラーメンバー

シーズン4で一度解散したキントリですが、今回の事件を受けて臨時運用が決定し、メンバーが再集結することになりました。このチームワークの良さこそが、『緊急取調室』の大きな魅力ですよね。

主要メンバー

真壁有希子(天海祐希)
主人公である叩き上げの取調官。元SIT(特殊部隊)の隊長という経歴を持ち、鋭い観察力で被疑者の心理を見抜いていきます。

梶山勝利(田中哲司)
警視庁捜査一課の管理官で、キントリを統括する立場。組織のしがらみに悩みながらも、チームを支える中間管理職です。

小石川春夫(小日向文世)
公安部出身の頭脳派刑事。キントリ解散後は警察学校の教官を務めていましたが、今回再び召集されました。

菱本進(でんでん)
マル暴(暴力団担当)一筋のベテラン刑事。解散後は運転免許試験場に配属されていましたが、こちらも再召集されています。

玉垣松夫(塚地武雅)
警視庁サイバー犯罪対策室所属で、画像解析のエキスパート。シーズン3から継続してキントリに在籍しています。

捜査一課の協力メンバー

キントリを支える捜査一課のコンビも健在です。

渡辺鉄次(速水もこみち)監物大二郎(鈴木浩介)
「モツナベコンビ」として親しまれている2人。渡辺は怪力が自慢で、監物を敬愛しています。この2人がいると、なんだか安心感がありますよね。

キントリを取り巻く周辺キャスト

磐城和久(大倉孝二)
警視庁副総監。梶山をライバル視し、キントリを利用して自分の立場を固めようとする官僚タイプの人物です。

しんじ(生島勇輝)かやの(中村静香)
居酒屋『しんじ』を営む夫婦。キントリメンバーが仕事終わりに訪れる憩いの場を提供してくれる、大切な存在です。

初回ゲスト:山本耕史さんと若村麻由美さん

シーズン5の初回(10月16日放送の拡大スペシャル)には、山本耕史さんと若村麻由美さんが初ゲストとして登場しました。

倉持真人(山本耕史)

日本初の車いすキャスターとして人気を博す人物で、政府の再開発計画をめぐる連続殺人事件を自身の報道番組で取り上げ、犯人を挑発する発言をしたことで炎上。その直後、同居していた実父・磯貝信吾が殺害され、倉持自身も襲撃される事件が発生します。

山本さんは出演が決まった時、「12年も続く作品に参加できるうれしさと同時に、ファミリーのようなチームの中に入るプレッシャーもあった」とコメント。台本のボリュームについても「とてつもない集中力を必要とする」と語っていました。膨大なセリフ量で複雑な心理を演じるのは、本当に大変だったでしょうね。

倉持利津子(若村麻由美)

真人の別居中の妻で、レストランの料理人。事件については何も分からないと話すものの、有希子はその言動に違和感を覚えます。初回の最後には、夫の実父を殺害したのは自分であると静かに告白し、視聴者に衝撃を与えました。

若村さん自身が『緊急取調室』のファンだったそうで、「いよいよ私が取調室に行けるのね!とワクワクした」と語っています。天海さんとは友人でもあるそうですが、撮影では緊張したとのこと。長年のファンとして出演できたのは、きっと特別な経験だったでしょうね。

その他の関係者

初回には他にも重要な登場人物が出ています。

  • 辻本裕太(角田晃広・東京03): 「新日本クリーンエネルギーパワー」広報部の社員。不正なデータ改ざんを進言して左遷された過去を持ち、事件への関与を自白します。
  • 時田史恵(峯村リエ): 倉持家の家政婦。倉持に対して疑惑の目が向けられるきっかけとなる証言をしました。
  • 磯貝信吾(竜雷太): 倉持真人の実父で元フリージャーナリスト。連続殺人事件の3件目の被害者となります。

過去シリーズから継続する重要人物

長くシリーズを追ってきた視聴者にとっては、過去の登場人物の存在も気になるところです。

真壁奈央(杉咲花)
有希子の娘。シーズン1で登場し、劇場版では救命士として成長した姿で再登場するそうです。10年という時の流れを感じさせますね。

真壁匡(眞島秀和)
有希子の夫。シーズン1では家庭の風景として描かれていました。

郷原政直(草刈正雄)
有希子の因縁の相手として登場した人物で、劇場版にも再登場すると予告されています。

中田善次郎(大杉漣)
シリーズ初期に登場した刑事。残念ながら大杉漣さんは亡くなられましたが、その存在は今もシリーズに重みを与え続けています。

調べてみて感じたこと

初回放送後、TVerでの再生数が短期間で200万回を突破したというニュースを見て、やはりこのシリーズの人気は根強いんだなと実感しました。視聴率も10.8%と好調なスタートを切ったようです。

取調室という密室で繰り広げられる心理戦、そこに登場する被疑者を演じる豪華ゲスト陣。『緊急取調室』の魅力は、アクションや派手な演出ではなく、言葉と沈黙で語られる人間ドラマにあると改めて感じました。

特に今回の初回ゲストである山本耕史さんと若村麻由美さんの演技は圧巻でしたね。倉持夫婦の複雑な関係性、それぞれが抱える秘密が少しずつ明らかになっていく展開に、目が離せませんでした。

劇場版は12月26日に公開予定。ドラマと映画がどのように連動していくのか、そして12年続いたこのシリーズがどんな結末を迎えるのか。最後まで見届けたいと思います。

もし過去のシーズンを見たことがない方は、今からでも配信サービスなどでチェックしてみてはいかがでしょうか。長く愛されてきた理由がきっとわかるはずです。

タイトルとURLをコピーしました